【腎臓が原因でした】更新停滞ごめんなさい&再開がんばります

お久しぶりです。

前回の更新からだいぶ間が空いてしまい、大変失礼いたしました🙇

このホームページを最後に更新したのが2021年11月。

その少し後に職場で健康診断を受けていたのですが、検査の結果、腎臓に関する項目でひっかかりまして。

実はその内容が思ったより深刻なもので、そのショックでHP更新どころかSNSでつぶやくことさえできない精神状態に陥ってしまったのです。

これが、更新が途絶えしてしまった理由でした。



思いのほか悪かった腎臓の数値

私が検査でひっかかった時、腎臓の働きを示すeGFRという数値が50ちょいしかなくて、

それって要は腎臓の機能が50%程度まで低下しているという状態だったんですね。

さらにショックだったのは、

基本的に一度悪くなった腎機能を改善させることはできない

一般的に年齢とともに腎機能は低下する

eGFRが50を切ってくると低下のスピードが速まる

という残念すぎる情報の数々…

……行きつく先は人工透析???

人工透析(透析療法)とは、腎臓の働きを人工的に補う治療法です。
病気などの影響で正常に機能しなくなった腎臓の代わりに、血液中の老廃物や余分な水分を取り除きます。
週3回、1回4時間というのが標準的な通院回数です。

もう頭の中は悲観的な考えでいっぱいに・・・。

再検査のため何度か通院しましたが、尿蛋白や血尿など他の症状はなく、

最終的に「進行性のものではないから要観察」とだけ診断されて終了しました。

・・・しかし、もやもやは収まらず。

今は問題なくても10年後は?20年後は??

私、70歳までバリバリ働くつもりだったのに、どうしよう…😢

それからはずっと、暇さえあれば腎臓について調べ、腎臓に良いとされる食事制限を実行したりして悪化しないことを祈る気持ちで日々過ごしていました。

そんな状況だったので、美味しそうな食べ物の画像がバンバン流れてくるSNSは見るのが苦痛なので触らなくなり、元気に情報発信するような気力が出るわけもなく、ブログの更新も止まってしまったのでした。

数値悪化の原因は??

それにしても、

健康には気を付けてすごしてたつもりなのに、なぜこんな事に??

【腎機能低下の原因として多いものは】
糖尿病」と「高血圧」が最も大きく影響します。 また、肥満メタボリックシンドローム脂質異常症高尿酸血症も影響します。 つまり、食べ過ぎや運動不足といった長年の生活習慣が原因になることが多いのです。

ということなのですが、私はどれも当てはまりません。

機能低下の原因が不明とされることも良くあるみたいなんですけど、健康診断は毎年受けていたので、何かわかるかもと過去の数値の推移を確認してみました。

すると、今回ひっかかるよりさらに2年程前、ドカンと数値が落ちた年があったのです。

そこからじわじわと低下していき「検診にひっかかる」に至ったわけです。

(ここ数年すでに悪かったのに、気づいていなかったんですね。)

で、その年に何か原因になるようなことがあったっけ…?

と記憶を辿ると、ひとつ思い当たることが。

風邪か何かで寝込んで、吐き気など症状がひどくて身動きできず、飲まず食わずで数日過ごしたことがありました。

今思うとかなりひどい脱水状態だったと思います。

実は脱水も腎臓を傷める原因になるので、私の場合はこれが原因ではないかと思われます。

脱水症状になると、腎臓への血流が減少し老廃物がろ過されずに体に蓄積して腎炎を起こし、糸球体自体が傷付くことで腎臓の機能が低下し、急性腎不全を引き起こす場合があります。急性腎不全は適切な処置によって回復しますが、これが繰り返されると慢性腎不全に移行し回復が難しくなります。

慢性腎不全の原因は、先進国では糖尿病、高血圧であることが多いのですが、中南米(ニカラグア)とインドの農村で近年増加が見られる慢性腎不全は、熱ストレスや脱水症状に繰り返し陥ること(酷暑の中での長時間農作業)が原因で発症している可能性が高いとされています(参考:National Geographic 日本版 2016年6月7日)。

今となっては確認のしようがないですが、当時もしかすると「急性腎障害」を起こしていたのかもしれません。

悔やんでもしょうがないので、せめて一人でも多くの方に知っていただきたいです。

脱水にはくれぐれも気を付けるべし!!

2年程経過した現在

あれから2年近く経過した今、塩分制限にもだいぶ慣れ、数値も安定して推移しており、

気持ちに余裕も出てきたので、改めてブログの更新も再開したいと思った次第です。

無理のない範囲でがんばっていきたいと思いますので、引き続き宜しく願いします♪

腎臓に良いと巷で噂のなた豆茶というお茶。

最近飲み始めてみました。

効果があったら報告しますね。

皆さんも健康に気を付けてお過ごしください!

 

この記事を『いいね』と思ったら
ポチっとして頂けると嬉しいです。

すごく励みになります♪

にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ

 

にほんブログ村